ガソリンスタンドではハイオクとレギュラーのガソリンがあり、
価格も若干ハイオクのほうが高くなっています。
この違いは何かというと、燃えやすいか燃えにくいかという違い。
そう聞くと、ハイオクの方が燃えやすいイメージですが、
実際は逆で、レギュラーガソリンの方が燃えやすくなっています。
これは、エンジン内で圧縮させる際、
できるだけ高圧になってから燃焼した方がより多くのエネルギーをだせるため。
余談ですが、レギュラーガソリンを入れていた車に誤ってハイオクを入れても特に問題はないようですが、
ハイオク車にレギュラーガソリンを入れてしまったときは、故障の原因になる場合があるので、どちらの場合も念のためガソリンスタンドやカーディーラーの人に相談しましょう。
ちなみに、ヨーロッパで売られているガソリンはほとんどが日本でいうハイオクだそうです。